寒くなってきたら、着たくなるのが”セーター”。
そんなとき、大活躍するのがユニクロ。
「このセーターをこの価格で!?」と思えるほどの商品がそろっています。
ここでは、まずユニクロで買えるオススメのセーターを紹介します。
次に、セーターを実際に着用するときのコツを伝授します。
ユニクロのおすすめニット3点
エクストラファインメリノクルーネックセーター

エクストラファインメリノVネックカーディガン

比較的どの色もいいですが、使いやすいと思う色は”グレー”。
ニット類は特に、目が粗いと子どもっぽく見えてしまいます。
でも、この”エクストラファインメリノ”は、なんといっても”目が細かい”。
スーツとあわせて着てもおかしくないほどのきめ細やかさ。(スーツと合わせるなら”黒”や”ネイビー”もGood)
ジーンズなど、多少カジュアルなズボンを履いていても、この”エクストラファインメリノ”を着ていると”きれいめ”のファッションに近づけることができます。
コットンカシミヤケーブルクルーネックセーター

オススメの色は”白”や”グレー”。
濃いめのジーパンと合わせると、簡単におしゃれに見えます。
エクストラファインメリノセーターでは、”きっちりしすぎる”と思ったときにも使えます。
個人的には、エクストラファインメリノセーターよりもオススメ。
ズボンよりも薄い色に
オススメ商品を2点紹介しましたが、どちらにもオススメの色に”グレー”が入っています。
”グレー”を入れた理由は、濃いめのズボンに合わせやすいから。
→「ズボンは、”シンプルで濃いめ”ならセンスがなくても大丈夫!」
”黒”や”ネイビー”も合わせやすいのですが、全体的に色が暗くなってしまいます。
”グレー”ならどの色とも合わせやすく、暗い印象になりにくい。
そのため、1枚”グレー”を持っているだけで、コーディネートがずいぶん楽になります。
下に”白シャツ”を着ると、より”きれいめ”に
「ジーンズにケーブルセーターだとなんかカジュアルすぎない?」
「セーターだけだと、首元がなんかさびしい…」
そのように感じたときは、セーターの下に”白シャツ”を着るのがオススメ。
セーターの首元からシャツの”えり”を出すことで、より”きれいめ”な印象を出せます。
また、首周りにから白色が見えるので、セーターに”ネイビー”や”ブラック”を着ても、地味になりすぎません。
”白シャツ”は、どんな場面でも使える万能アイテムなので、一枚は持っておきたい。